タイヤの空気圧について


最近サーキットを走っていて空気圧について疑問が出てきたので、今後のタイヤ選びも兼ねて色々と調べてみました。
 
ググってみたところ空気圧を下げるという話はよくある話だが、どこかのタイヤメーカーのテストライダーの人らしきブログで、レースとレース専用タイヤ以外ではサーキットでも車両指定空気圧にするべき。メーカーのテストもサーキットでも指定空気圧でテストしている。当然峠も含めて公道では絶対に指定空気圧で。調整するなら空気圧ではなくサスセッティングで、と。
素人の意見では無いし、確かに一理あるな、と。しかしメーカーの見解も知りたい、と。
そこで、今履いているメッツラーM5の空気圧もサーキットではどうすれば良いのか知りたかったのと、他のメーカーではどうなのかを確認したかったので、ブリヂストン、ミシュラン、ピレリ、メッツラーにそれぞれ問い合わせてみました。
 
質問内容は、「サーキットでの推奨空気圧があれば教えて欲しい」です。
 

ブリヂストンはS21、ミシュランは銘柄指定なし、ピレリはロッソ3、メッツラーはM5について質問しましたが、結果、ブリヂストンとミシュランは丁寧な回答をいただきましたが、ピレリ&メッツラーは梨の礫ですww

その後、ピレリとメッツラーからも遅れて回答が来ました。

 
以下、回答の要約です。
 
*公道(峠含む)
BS(S21)
・車両指定の空気圧に、タイヤが冷えた状態で調整。
・サーキットを走行後、一般公道を走行する場合には、サーキット程タイヤの温度が上がらず、空気圧が低い状態になり、タイヤの損傷に繋がる可能性があるため、必ず、冷間で車両指定の空気圧に戻す。
 
ミシュラン(銘柄指定なし)
・車両指定の空気圧を尊守。
ピレリ
・車両指定の空気圧。
メッツラー
・車両指定の空気圧。
 
*サーキット
BS (S21)
・サーキット走行時の空気圧は、チューニングの範疇になるので、自分で試しながら適正な値を探す。
・車両の指定空気圧以外での走行は、自己責任となる。
・はじめに車両指定の空気圧から、前後とも10%程度、タイヤが冷えた状態で低い空気圧に設定し、走行しながらハンドリングを見る。
・フィーリングが良好であれば、その空気圧で走行する。
・もう少しグリップ感が欲しい場合、更に10%下げたり、場合によっては、後輪のみ下げる等、試してもらう。
・タイヤの空気圧を下げると、接地面積が若干増え、グリップは上がる方向ではあるが、タイヤの剛性は下がる為、ブレーキングやコーナリング時の安定性は下がる為、空気圧が低ければ良いとは一概に言え無い。
・空気圧が低すぎる場合は、タイヤの故障に繋がり、重大な事故になる可能性があるので、十分にご注意する。
 
ミシュラン(銘柄指定なし)
・サーキット走行向けタイヤや一部銘柄を除いてサーキット走行時での空気圧推奨値を設けていない。
・サーキット走行時の空気圧は、個々の使用条件等(車両セッティング・路面・ライディングスタイル等・・・)により異なる場合もあるが、まずは前後ともに車両メーカーの指定空気圧(冷間時)で。

・そのうえで、タイヤの状態をよく観察し、当日の路面コンディションや気温などに応じて空気圧を調整(※下げる方向が一般的)が良い。

 ピレリ
・レースでなければ、純正と同サイズのタイヤであれば、車両指定の空気圧。
メッツラー&ピレリ
・サーキットでのスポーツ走行時はタイヤの空気圧は必ず落とさなくてはならないという訳ではない。
・走るレベルに合わせ空気圧の調整が必要。
・タイヤは走行時に発生する熱によってタイヤ内部の空気が膨張する。 タイヤが温まった時にベストな空気圧にすることがサーキット走行では特に重要となってくる。
・指定空気圧から落としても15%ぐらいまでとする。
・空気圧を落とすときは、最初から一番低いところ落とすのではなく、高いところから徐々に落としていく。 あまり落としすぎますと、冷間時と温間時の内圧の幅が大きくなり、走りはじめとタイヤが温まりタイヤの内圧が上がってきたからではフィーリングに影響が出てくる可能性がある。
・また、自走でサーキットまで走行する場合、サーキットでの走行が終了したら、サーキット走行時に下げた空気圧から元の規定値の空気圧まで戻す。
回答をもらってから気が付いたのは、ミシュランは例えばPilot Power3等にはホームページにサーキット走行時の空気圧(F 210kPa、R 190kPa)がちゃんと書いてありましたw
 
次のタイヤ候補として、ピレリのロッソ3かメッツラーM7RRを候補にしていたが、質問の返答が無いのでやめることにしました。
 
S21もPilot Power3もどちらも評判が良く、PP3に関してはサーキット用の空気圧も指定してあり惹かれたが、リアにNCのサイズが無いのと、BSがより詳しい回答で、NC用のサイズもありMotoGPテクノロジーの最新タイヤであるのでS21を次のタイヤに決めました (^o^)/
 
s21-2_1

“タイヤの空気圧について” への11件のフィードバック

  1. 空気圧 サスって難しいですよねぇ
    基本的に自己流ですが、
    フロントがリアに比べてグリップしすぎていたらオーバーになるし
    リアがフロントに比べグリップしすぎていたらアンダーになる
    って簡単な考えでいじってます
    車みたいにバイクでヨー運動の考えってあんまり聞かないのが不思議

  2. メーカーからしたら、サーキット以外指定空気圧を進めるしかないのが実際だとおもいますけど、2ctではリアがグリップしすぎてアンダー気味なので
    後ろの空気圧を高めにして乗ってますw

  3. サスのほうのブログは知りませんでした、サスとタイヤを絡めて話をしている人はネットでは稀有ですね超参考になります

    空気圧のほうは前々から知っていたのですが、ステマブログになってしまって悲しいです、いいことかいてあるんですがねぇ

    サスと空気圧ですべて変わってしまうところが難しくて面白いところです、
    あぁ油圧プリロードがあるリアサスほすぃ

    • 空気圧の方は、空気圧の部分はとても良いこと書いてあるんですが、他の部分で??というところがあって本文ではリンク貼りませんでした^^;;

      サスのブログは本当に参考になりますね!
      近い将来リアサス変えようと思ってるんですが、色々と疑問が晴れました^o^

  4. オーリンズ、ナイトロン、どれいかれます?w
    どっちにしろRVFはサスが見えないのがかなしい!

    • リアサスはまだ悩み中ですね〜w
      フロントはオクムラのMEチューンで予算があればチタンコートしたいですね!

  5. サスでいうと面白いカスタムの情報が、
    リアサスやフロントサスにスラストベアリングを組み込むというやつで
    ばねが縮むときのねじれを吸収してやり、初期応答性をあげることができるらしいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください